ページ

2014年5月29日木曜日

アーユルヴェーダの歴史を知るミニブック&80周年ギフト完成!

スリランカで長年国民に愛されてきたシッダレパバームが今年で80周年を迎えました。
アニバーサリーを記念して、アーユルヴェーダ業界最大手の地位を3代で築きあげ、
"アーユルヴェーダ一家"と称される創業家の歴史や、
バーム誕生の秘話を『Ayurveda Book』としてまとめました。




高城剛さんのアーユルヴェーダに関する著書「サバイバル時代の健康術」でも、
「脈診において右に出るものはいない」として、シッダーレーパ会長による脈診や
工場見学の様子が数ページにわたり紹介されています。



80周年記念ブック「Ayurveda Book」の気になる内容

200年間代々医師の家系に生まれ育ち、
Doctors in Every Home(すべての家庭に医者を)というビジョンのもと
つくられた企業のストーリーは、発掘作業そのものが驚きに溢れておりとても楽しい作業でした。

あまり詳しくは書けませんが、
創業者のエピソードやバーム誕生秘話がのっていたり・・・



アーユルヴェーダ流セルフケアのコツが紹介されていたり・・・



特に日本語では、シッダレパの歴史について触れられている記事が今まで全くなかったので、
昔の資料を漁って地道に翻訳しながら、頑張って作りました!

3泊以上の滞在でギフトパックももらえるという太っ腹企画なので、
ぜひ次のお休みをつかってシッダレパリゾートに来てみてくださいね。

プレゼントの条件は下記からご確認ください。
▽アーユルヴェーダの世界観を体験できるギフト「Ayur Experience」を先着80組限定プレゼント





2014年5月25日日曜日

海外生活中日本について勉強したくなったら読みたいkindle本10選

海外で暮らしはじめると、「日本ってどんな国なの?」と
日本のことについて聞かれることがとても多くなりますよね。

この前もちょうど、スリランカ人の上司とランチしている時、日本の話になり
上司から「三島由紀夫と太宰治の本は素晴らしいよね!」と言われ、
(どっちもほとんど読んだことない・・・これは、日本人としてまずいのでは。。)と実感。
慌ててkindleで本を探し、読みあさったのでした。

また、異文化に触れるうちに、
日本とはどのような国か自国を振り返る機会も自然と増えるでしょう。
そこで、日本の歴史や宗教観を学べる本をご紹介します。


1. 日本の歴史編

私が実際に読んで大変勉強になった本は、
山本七平さんの「日本人とは何か。」です。

量はかなりありますが、いわゆる"日本人"が何に影響され、何によって創り出されたか、
そのヒントを掴むことができるでしょう。

日本人とは何か。上巻/下巻」山本七平 kindle有
日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条」山本七平 kindle有


 


堺屋太一さんも有名ですね。

日本を創った12人」堺屋太一
歴史の使い方」堺屋太一
先の「日本人とは何か」のあとがきに、
"日本の歴史に多大な貢献を残した5人の侍"として5人の歴史家が紹介されていました。

・高橋亀吉
・司馬遼太郎
・渡部昇一
・山本七平
・堺屋太一

この方たちの本も要チェックですね。

竜馬がゆく」司馬遼太郎

   


2. 日本文学編

日本文学の名著は、数が多すぎて選びきれないので、
kindleで無料!または価格が安いものを選びました。













源氏物語 完全版」与謝野晶子訳¥96
第一話・桐壺は無料でダウンロードできます。
源氏物語がスマホで読まれる時代が来るとは、紫式部もびっくりですね。

吾輩は猫である」夏目漱石 ¥0 
こころ」夏目漱石 ¥0 

人間失格」太宰治 ¥0
学問のすすめ」福沢諭吉 ¥0

舞姫」森鴎外 ¥0


海外生活中に、いま一度日本の歴史を学んでみてくださいね。



2014年5月20日火曜日

スリランカでアーユルヴェーダ体験する前に読みたい本ベスト6

ananやエル・ガールなど、女性誌を中心に注目されている
スリランカでのアーユルヴェーダ体験。

普通のエステやスパと違い、お医者さんによる診察のもと
マッサージも施されるというから奥深いですよね。

アーユルヴェーダを事前にすこしでも勉強しておきたい!
そんな方のために、スリランカでアーユルヴェーダを体験する前に読みたい
おすすめ書籍を集めました。


アーユルヴェーダの聖地 スリランカ癒しの旅




一般的な観光が目的ではなく、「アーユルヴェーダが目的」のスリランカ滞在であれば、まずこの1冊を買うことをおすすめします。

スリランカ、そしてアーユルヴェーダを10年以上取材されてきたトラベルライターの岩瀬幸代さんが監修されているだけあり、アーユルヴェーダ治療についてとてもよくまとまっています。







サバイバル時代の健康術 高城剛
アーユルヴェーダで頭と体のバランスを整える




世界中でノマド的に仕事をする高城さんが、世界中をまわって見つけた最も効果的な健康法のひとつとしてアーユルヴェーダが紹介されていました。他のアーユルヴェーダ関連の書籍とは違う独自の視点がおもしろいです。

20,30代の方に何でアーユルヴェーダを知ったか聞くと、この本がきっかけでアーユルヴェーダを知ったという人も少なくないですね。







スリランカに学ぶアーユルヴェーダのある暮らし




日本人女性に人気なアーユルヴェーダリゾートである、アーユピヤサを舞台に撮られた写真がとっても綺麗です。パラパラ見ているだけでうっとりします。












アーユルヴェーダ入門



アーユルヴェーダの入門書と言ったらコレ!

アーユルヴェーダの基礎知識が網羅的にまとめられており、初心者にも中級者にもとても役立つ本です。体験だけでなく、ちゃんと勉強したい人におすすめです。








アーユルヴェーダ治療院のデトックスレシピ



アーユルヴェーダの料理レシピ。

スリランカのカレーやその他料理って実はすごく日本人の口にあって美味しいのです。アーユルヴェーダの老舗リゾート、バーベリンのおいしい料理をそのまま再現できるレシピです。







緑の島スリランカのアーユルヴェーダ



アーユルヴェーダ治療の体験記。
こちらもトラベルライター岩瀬さん著。


2014年5月15日木曜日

【第2回コロンボ会】6月8日(日)にスリランカ在住日本人大集合!限定20名


大盛況で3次会まで行われたという、第1回コロンボ会
次も開催してほしいという声もいただいていたので、第2回コロンボ会開催決定しました!

異国に住み始めると、その地域に日本人は自分ひとりだけ、
という環境もめずらしくないですよね。
たまには同じ日本人とわいわいしたい、他の人は何がきっかけでスリランカで
暮らすことになったのか知りたい、
こんな気持ちを多くの方が感じているのではないでしょうか?




私自身、リゾートホテルで勤務しているので旅行業界の方に知り合いは多いですが、
その他の職業の方とお会いする機会がなく、
もっと色んな方と知り合いたい~!という想いは常々ありました。

コロンボ会を通して、スリランカを盛り上げることに繋がればいいな、とも思っています。

「スリランカを盛り上げたい!」「スリランカが好き!」との想いをもつ皆さんで集い、
お酒を飲みながら楽しく過ごしませんか。
スリランカに住んでいる、NPO活動をしている、旅行でたまたま来たなど、
タイミングが合う方はどなたでもご参加いただけます。


----------------------------------------------------------------------------
第2回コロンボ会 スリランカ在住日本人大集合!限定20名
----------------------------------------------------------------------------

【日時】6月8日(日)13:00-16:00⇒変更12:30-15:30
(12:30スタート、12:40自己紹介タイム、自由解散)
【参加費】飲食代実費
【場所】
タイ料理屋「Kinnaree」
コロンボ・ダッチホスピタルの裏、徒歩1分の白い建物です。
住所:No. 62/6, Old Dutch Hospital Square Chatham Street, Colombo 1
TEL:0112320544
https://www.facebook.com/kinnareelk

【企画者】
■内海由周
スリランカ案内人。スパイスと旅の(株)アクティブインターナショナル・代表

■岡本梨沙 
アーユルヴェーダ専門シッダレーパヘルスリゾート広報・通訳

【参加方法】
・件名:コロンボ会参加希望(お名前)
・お名前:
・メール:
・携帯電話:
・ご職業:
・一言自己紹介(50-100文字程):
・前日メールへの自己紹介掲載可否:可・否
※当日自己紹介をスムーズに行うため、前日にお送りするメール内に自己紹介を掲載したいと思います。(お名前、ご職業、一言自己紹介)
をご記載の上、info.srilankatrip@gmail.comまでご連絡ください。


みなさまのご参加をお待ちしております!





2014年5月10日土曜日

"世界のリゾートの原点" スリランカの建築家ジェフリー・バワのビーチリゾートに魅了される




建築家・ジェフリーバワをご存知でしょうか?

"世界のリゾートの原点"と言われ、インフィニティープールをはじめとした
現在のリゾートホテル建築の代表的な手法のほとんどはバワによってつくられたと言われるほど。

前月号の「Casa BRUTUS」にも、
バワの最高傑作と名高いスリランカのヘリランスアフンガラが表紙を飾っています。

バワ建築のホテルで撮った写真をいくつかご紹介します。
あなたもバワファンになること間違いなし・・・♥



ヘリタンス・アフンガラ








オフィシャルサイト:http://www.heritancehotels.com/ahungalla/



ベントタ・ビーチホテル



ザ・ブルーウォーター




オフィシャルサイト:http://bluewatersrilanka.com/


わたしの中では、ベントタ・ビーチハウスの中庭がダントツの一番でした。
皆さんもお気に入りのバワリゾートを見つけてみてくださいね。




2014年5月8日木曜日

【入国と移動】スリランカに着いたら空港でやるべき3つのこと:両替・タクシー・着替え

スリランカに着いたら空港でやるべきことをご紹介します。
ちなみに、日本からスリランカへの直行便は深夜に到着することが多いですが、
両替やエアポートタクシーはオープンしているので安心してください。


1. 両替:ぜひ空港内で両替を

入国ゲートを出ると目の前に両替店とATMがあります。
日本で替えるよりも、スリランカの空港が一番がレートがいいので、
外貨両替は空港ですませてしまいましょう。


photo : weblio


2. 移動:エアポートタクシーが最も安全

女性のみの場合や、旅慣れていない方、夜遅い到着の場合は、
必ずエアポートタクシーを利用しましょう。料金も良心的なのでおすすめです。

エアポートタクシー価格一覧(地域ごとに値段が書いてあります)

入国ゲートを出て左手に、「AIRPORT TAXI」のブースがあります。
行き先を告げると、ドライバーがやってきます。


photo : yellow cab


3. 着替え:機内の服装から涼しい服に着替えよう

スリランカは平均気温30度の暑い南国です。
夜であっても蒸し暑いことにはかわりないので、ぜひTシャツや薄手のワンピースなどに着替えましょう。


photo : goodanswers


2014年5月4日日曜日

【出発準備】スリランカに行く前にやるべき3つのこと:ビザと服装

『スリランカに行こう!』

そう決めたあなたに贈る、スリランカに行く前にやるべき3つのこと。
ぜひ参考にしてみてくださいね。


photo : tabikobo


1. ビザ:オンラインビザ「ETA」を事前に取得しよう!

スリランカへの入国はビザが必要です。出国前にオンラインで申請しましょう。

【申請方法】
ETA申請サイト:こちら(申請の手順はこちらの参考記事を)
費用:30ドル
その他:
申請から24時間以内に「承認メール」が送られてくるので、
その承認メールを印刷して持っていた方が安心です。
※2014年5月現在の情報です。ビザは必ず大使館への確認をお願いします。



2. 服装:灼熱のスリランカで涼しく過ごそう!

スリランカは南国の熱帯気候で平均気温30度のため、一年中とにかく暑いです。
せっかくの旅行中に暑さでバテてしまわないように服装にも気をつけましょう。

・暑さ対策
風通しが良く乾きやすい服がベスト。
例えば、ジーパンのような生地が厚い服は避けましょう。

・お寺参拝
仏塔などお寺に行くときは、トップスは袖があるもの、ボトムスはひざ丈の
露出の少ない服を選びましょう。
現地の人は全身白い服でお参りに行くので、白い服が一枚あるとベター。

・トラブル対策
女子特有の危険なトラブルに巻き込まれないよう、外を歩くときは、
ワンピースはひざ丈以上、露出の多い服はストールを羽織ることを守りましょう。
但し、外国人の多いホテル内であれば、普段の服装で大丈夫です。


3. 持ち物:日差しの強さと蚊に注意!

楽しいバカンス中でも、日焼けと虫には気をつけましょう。

・日焼け止め
・虫よけスプレー&ムヒ:とにかく蚊に刺されまくります!
・折りたたみ傘:雨晴兼用がベスト。4~10月の雨期は夕方にスコールが多いです。




ぜひ楽しいご旅行を!




2014年5月3日土曜日

自然写真家・丸山さんがシッダレパに見学にきてくれました

シロナガスクジラの水中撮影をスリランカで行っている自然写真家の丸山太一さんが、
シッダレパリゾートにあそびにきてくれました。




私が普段撮るホテル写真と比べると明らかに美しい写真で、
こんなにきれいにとれるのか~とほんとに驚きました。

自然写真家・丸山太一さん
▽シッダレパ見学 その1
▽シッダレパ見学 その2

スリランカは世界有数のクジラ&ドルフィン遭遇率を誇るスポット。
丸山さんはシロナガスクジラの水中撮影の同行ツアーもやっているとのこと、
いつか挑戦したい!一生に一度だけでも見る価値ありだと思います。


負けじと私もinstagramの写真を貼付けておきます。